皆様が畳を替えようとする時、畳の価格で悩まれると思います。3代目も物を買う時、色々とネットで検索して安い所を探して買ったりしております。 それは工業製品だったり家電みたいにどこで買っても同じ物の場合だけです。

畳はどこで買っても同じ?

全然違います!!

そのお店の仕入れにも大きく影響される農産物です。い草農家さんが丹精込めて作られた物です。畳表が出来るまで1年かかるってしってましたか?

知らない方がほとんどです。(畳屋でも知らない方がいてるのが現状です。。) 今、日本に出回ってる畳表の80%が中国産なんです。国産は20%です。 それも年々い草農家さんが辞められていってるのでこの先もっと減ってくるかもしれません!!それは絶対に阻止しなければだめです。皆さんにこの現状を知っていただき、畳を減らさないために国産い草を使って畳替えしていただければと思っております。

畳の価格は材料価格と技術料でほぼきまります。 良心的な畳屋さんはホームページやチラシで細かく価格が記載されております。

2,700円~やネットの上位に出てくる畳屋のホームページを見てもらうとわかるように

2,500円~

2,600円~

だけしか書いてないのがわかると思います。 国産表の写真・見本は出てても価格は一切書いてないですよね。

それは何故か??

見積もり時に2,700円の畳表こちらです!と、日に焼けた汚い畳表を見せて次にこちらがオススメの表です!と出しやすいようにしてるからなんです。 これって一種の詐欺?って思うのは僕だけでしょうか?

当店はきちっと料金記載し、お客様にわかりやすい様にしております。畳は一度替えると数年、何十年は替える事がありません。施工業者を選ぶ時は、囮価格に惑わされず良心的な畳店さんを探していただければと思います。

※上の写真は泉佐野市の発行する広報誌に載ってた写真です


 

畳表の見分け方

サンプルを持っていない業者や中央部分のカットサンプルしかない業者などから施工をお願いするのは避けたほうがいいでしょう。(畳表の中央部分のみのカットサンプルですと低ランクの畳表でも意外とよく見えたりします)

経糸が麻の畳表だからといってひげの短い畳表を選ぶのは避けましょう。(経糸が麻だからという理由のみで価格が高くなっていて、イグサ自体の選別が悪いからです。)

中国産の畳表を選ぶのは出来れば避けましょう。もともと中国に畳文化は無く、中国で栽培されているイグサは日本からの技術指導により始まりました。 中国国内での防虫処理や防カビ処理など、どのような処理をしたのか見分けることが困難です。

中国産の畳表の大半は水質の悪い栽培地で栽培されているために、イグサの香りが悪く表皮がもろくなっています。


畳表の違い

上の写真の畳表をご覧ください。裾の方が粗くて色も揃ってません。こちらは賃貸専用に仕入れております格安畳表です。


次に上の写真をご覧ください。裾も綺麗で色も揃っております。こちらは今月のおすすめ品です。違いが見てもわかると思います。


次に上の写真をご覧ください。こちらの畳表は当店1番人気のさやかです。写真ではわかりにくいですが畳表にい草が詰まっております。日に焼けてもキレイに日焼けします。迷われてるならこのクラスをお選びになられると間違いないと思います。


畳表を織り上げる時の経糸の違い

上の写真の畳表は綿のシングル(1本)で織られた畳表です。普及品の畳表になります。※上級品に比べると耐久性は落ちる


上の写真の畳表は綿ダブル(2本)で織られた畳表になります。先ほどの綿シングル表と比べると持ちも違ってきます。


上の写真の畳表は綿と麻のダブルで織られた畳表になります。ここから耐久性も上がりい草の打ち込みの本数も増えてきます。


上の写真の畳表は麻を2本使って織った最高級の麻麻表になります。写真でもわかると思いますが畳表の谷・山がくっきりハッキリ見えると思います。最高級品の畳表になります。良い畳表は日に焼けてからが違いがハッキリと目に見えます。素晴らしく綺麗な黄金色に日焼けします。


一言に国産畳表といっても、その品質には大差があります。上記の写真の畳表の他にも、もっと質の悪い畳表もあります。

畳を製作する工程でも、技術の差は大きく変わってきます。

大量生産の工場でアルバイトや外国人労働者・パートの奥さんが作った畳でも、畳であり畳職人がお客様と打ち合わせし、製作・敷き込み・納品まで細部にまでこだわって製作した畳も畳です。 一度畳替えすると次はなかなか替えない畳、畳替えをする際には価格だけでなく、材料・技術とともに信頼の置ける畳店をお選べください。

文章と写真だけでは伝わりにくいと思いますので当店に見積もりを頼んでいただければ詳しくご説明させていただきますので。