賃貸でも可愛い畳で
こんばんわぁ〜!!
(有)篠原商店3代目なおさんです🖐
皆さんの所の畳ってどんな畳でしょうか??
僕の所の畳は畳屋らしく、ヘリ付き畳とヘリ無し畳を入れております!!
ヘリ付き畳の方は半端になった国産の畳表を使い、耐久性の実験?
みたいな感じで使っております。
嫁さんと子供が寝てる部屋はヘリ無し畳で入れております✨
あ、僕が寝てる部屋は洋間。。。
畳の部屋で寝たいんですがイビキがうるさいって言われて嫁に追い出されたんです(笑)
そんなこんなで今回の紹介イッちゃいましょ〜
大阪市西区本田にあります文化住宅の畳の新調入替えを施行させていただきました。
コチラはじいちゃんの代からお世話になってます家主さんからのお仕事です。
家主さんも代替わりされ、娘さんが跡を継いでやっております。
今回は決まりにく部屋(文化住宅)をどうしても若い人に借りて頂きたいとの事から色々と提案させていただき、ギンガムチェック肥後目積を使わせていただきました!!
本来ならヘリ無し畳を入れたらすぐに入居者さんが決まると思うんですが、どうしても予算が上がってしまうので…
敷き込み後〜
じゃじゃ〜ん♪
ええ感じになりましたよぉ〜✨
コレで入居者さんが早く決まってくれると僕らも嬉しいです😊
今回の仕様〜
施行場所:大阪市西区本田
畳替え種類:畳 新調入替え 31.7枚
畳表:熊本産 ギンガムチェック肥後目積(畑野さん作)
畳床:建材床58ミリ仕上り
料金:畳 新調 1枚¥10,800円(税別)×31.7枚
古畳処分費 1枚¥1,000円(税別)×31.5枚
今回は空室の3部屋まとめて施行させていただいたので枚数も多かったです。
大阪で畳を替えるなら任せて安心の(有)篠原商店にお任せくださいねぇ〜✨
皆様からのお問合せお待ちしております❤